1989年6月18日 17:32
東京行「寝台特急みずほ号」は小長井付近を走行している。
進行方向右側は
ムツゴロウやワラスボ、ガネ(ワタリガニ)、海苔の産地として知られた
宝の海「有明海」 である。
対岸は同じ長崎県である島原半島。
ちょうど西陽に照らされた
「普賢岳」、「眉山」
がはっきりと見えている。
翌年の普賢岳の噴火、91年の火砕流、土石流災害が発生、その後も続く。
わたしは91年に社会人となり、93年に営業として島原半島を担当。
営業車が灰まみれなったり、半島一周道路の国道57・251号が通行止めとなるなど、
苦労話があるのであるが、
この「みずほ号」乗車時(大学3年)には、その先の人生について知る由もない。
東京行「寝台特急みずほ号」は小長井付近を走行している。
進行方向右側は
ムツゴロウやワラスボ、ガネ(ワタリガニ)、海苔の産地として知られた
宝の海「有明海」 である。
対岸は同じ長崎県である島原半島。
ちょうど西陽に照らされた
「普賢岳」、「眉山」
がはっきりと見えている。
翌年の普賢岳の噴火、91年の火砕流、土石流災害が発生、その後も続く。
わたしは91年に社会人となり、93年に営業として島原半島を担当。
営業車が灰まみれなったり、半島一周道路の国道57・251号が通行止めとなるなど、
苦労話があるのであるが、
この「みずほ号」乗車時(大学3年)には、その先の人生について知る由もない。
コメント
コメントを投稿